4/12 ハイメ・ムンギア 屈辱の逆転KO負けを喫したスラースと再戦へ 世界スーパーミドル級

昨年12月14日(日本時間15日)にメキシコ・ティファナのリングで、EBUシルバー・スーパーミドル級王者ブルーノ・スラース(フランス)=26勝(5KO)無敗2分=に、まさかの6回逆転KO負けを喫した、元WBO世界スーパーウェルター級王者ハイメ・ムンギア(メキシコ)=44勝(35KO)2敗=が再戦条項を行使。4月12日(日本時間13日)に前戦と同じティファナで対戦する事で、交渉は最終過程を迎えている。

昨年12月14日(日本時間15日)に行われた初戦は、ムンギア圧倒的有利の予想の中で行われ、2回には左フックで先制のダウンを奪い、楽勝ムードが漂ったが、6回、連打でスラースに迫ったムンギアの一瞬の隙を付き、スラースの右フックが炸裂するとムンギアはダウン。かろうじて立ち上がったムンギアだが、ダメージは甚大で試合はそのままストップされた。

ムンギアは昨年5月4日(日本時間5日)に、米・ラスベガスのT-モバイル・アリーナで、4団体統一世界スーパーミドル級王者のサウル・カネロ・アルバレス(メキシコ)=62勝(39KO)2敗2分=の持つ王座に挑み、12回判定で敗れ初黒星を喫したが、最後までカネロにに喰い下がり、将来へのを期待を印象を付けた敗戦だった。

9月20日(日本時間21日)に米・アリゾナ州グレンデールのデザート・ダイヤモンド・アリーナで行われた再起戦では、WBO世界同級2位、WBA4位、WBC、IBF7位にランクされていたエリック・バジニャン(カナダ)=32勝(23KO)1敗1分=を10回2分36秒KOで破り、新たな一歩を踏み出した。

その後、僅か3ヶ月弱という強気のスケジュールで臨んだ再起第2戦だったが、伏兵スラースの右一発でムンギアはキャンバスへ沈んだ。このショッキングなKO負けに悔しさをにじませたムンギアは、試合直後から再戦を訴えていた。

過去、打たれ脆さを持った強者が一発KO負けを喫した例は多数あるが、打たれ強さを誇っていたムンギアだけに、その後遺症も心配される。妥当であれば圧勝して当然と思われるが、果たしてどうか。負ければすべて終わりとなるムンギアの戦いぶりが注目される。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.