寺地拳四朗 大激闘を制す! vsカルロス・カニサレス WBC&WBA世界ライトフライ級戦

1月23日、大阪・エディオンアリーナ大阪で開催された、WBC&WBA世界ライトフライ級タイトル戦。WBC&WBAスーパー(統一)王者寺地拳四朗(BMB)=22勝(14KO)1敗=選手に、元WBA王者でWBA1位、WBC2位のカルロス・カニサレス(ベネズエラ)=26勝(19KO)1敗1分=が挑んだ一戦は、大激戦の末に寺地選手が判定勝ち。公式スコアは、ジェレミー・ヘイズ(カナダ)113-113、オマール・ミントゥン(メキシコ)114-112、リム・ジュンベ(韓国)114-112の2-0。

初回、カニサレスの攻勢で始まった試合は、第2ラウンド、寺地選手が先制のダウンを奪うが、3回、立て直したカニサレスは右の相打ちでダウンを奪い返す。序盤からヒートアップした試合は、両選手が共に譲らぬ打撃戦を展開。シーソーゲームが続き、終盤は消耗戦となったが、11回、12回と寺地選手は距離を取り、ポイントをピックアップ。

寺地選手が王座返り咲きへ凄まじい執念を見せたカニサレスを振り切った。ESPN+で放映された試合は、”史上最高の戦いの一つ”との声も上がり、早くも今年のファイト・オブ・ザ・イヤー候補にあがっている。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.