5/27 ノックアウト・CPフレッシュマートvsハサンボイ・ドゥスマトフ 「入札」 世界ミニマム級指名戦

2月7日(日本時間8日)にWBAから指令されていた、世界ミニマム級スーパー王者ノックアウト・CPフレッシュマート(タイ)=24戦全勝(9KO)=と、同級1位ハサンボイ・ドゥスマトフ(ウズベキスタン)=6戦全勝(5KO)=による指名戦は、5月27日(日本時間28日)に入札の開催が決定。最低落札額は8万ドルで、報酬分配は王者75%、挑戦者25%となる。

33歳のノックアウトは、2022年7月にタイ・チョンブリーで、元WBC王者ワンヘン・ミナヨーティン(タイ)=55勝(19KO)3敗1NC=に判定勝ちして以来リングを遠ざかっている。

30歳のサウスポー、ドゥスマトフは2016年リオ五輪ライトフライ級で、全ての試合で1ポイントも失わずに金メダルを獲得。ドミトリー・ビボル(ロシア)、ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)らをマネージメントする、ヴァディム・コルニロフ(米)によりサポートされている。

4月14日(日本時間15日)にウズベキスタン・タシケントのフモ・アリーナで行われた最新試合では、IBA(国際ボクシング協会)フライ級王座決定戦で、WBA世界フライ級10位にランクされるサミュエル・カルモナ(スペイン)=10勝(4KO)2敗=を10回判定で破り王座を獲得。35万ドルの報酬を獲得したが、公式コミッションに認定された試合ではなかった為に、公式レコードには加えられていない。

入札ではドゥスマトフ陣営が強気で来ると思われ、タイ陣営はどう出るか。しかし、ウズベキスタン開催となる可能性が高いと見られている。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.