5/4 カネロ・アルバレスvsハイメ・ムンギア 「対戦同意!」 PBC興行 amazon・プライムビデオ PPV放映

4団体統一世界スーパーミドル級王者サウル・カネロ・アルバレス(メキシコ)=60勝(39KO)2敗2分=が、5月4日(日本時間5日)に米・ラスベガスで予定する次戦で、ハイメ・ムンギア(メキシコ)=41戦全勝(33KO)=との対戦に同意。興行はプレミア・ボクシング・チャンピオンズにより主催され、放映はAmazon・プライムビデオ・PPVとなる。

カネロは昨年PBCと3試合を契約。次戦相手にPBCファイターのWBC世界ミドル級王者ジャーモール・チャーロ(米)=33戦全勝(22KO)=が用意されていたが、カネロが希望するビジネス要件を満たす事が出来ず、PBCからの離脱が相互合意に達した事が明らかにされていた。

その後、カネロは友好関係にある、DAZNと契約するマッチルーム・ボクシングのエディ・ハーンと接触。5月にエドガー・ベルランガ(プエルトリコ)=22戦全勝(17KO)=と対戦し、9月にハイメ・ムンギア(メキシコ)=41戦全勝(33KO)=と戦う計画が明らかになったが、DAZN上層部は5月にムンギアと戦う事を希望。

カネロは昨年5月に、ジョン・ライダー(英)、9月にジャーメル・チャーロ(米)と対戦したが、いずれも盛り上がりに欠ける試合で、対戦を承諾していたベルランガではカードが弱い事が指摘され、ムンギアが有力候補に浮上。DAZN放映で決まりかと思われていたが、PBCに残留しAmazon・プライムビデオで放映される事になった。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.