10/19 ティム・チューvsバカラン・ムルタザリエフ IBF世界スーパーウェルター級指名戦 米国開催!

IBFが指令していた前WBO世界スーパーウェルター級王者で同級4位にランクされるティム・チュー(オーストラリア)=24勝(17KO)1敗=と、同級王者バカラン・ムルタザリエフ(ロシア/米・カリフォルニア州在住)=22戦全勝(16KO)=の指名戦は、10月19日(日本時間20日)に米・フロリダ州オーランドのカリブ・ロワイヤルで開催を予定。試合はPrime Videoで無料配信される。

9月5日(日本時間6日)の交渉期限を前に両陣営は交渉を進め、最終調整に向かっている。ムルタザリエフはワシル・ロマチェンコ、オレクサンドル・ウシクらと同じく、エギス・クリマス(リトアニア出身、米在住)によりマネージメントされているが、クリマスは、「チューと対戦する事に異存はないが、オーストラリアでの対戦はない。米国開催がベスト。そうでなければサウジアラビアで行われるだろう」と話していた。

チューにはムルタザリエフ戦を含む3試合の計画が浮上。ムルタザリエフを破り、首尾よくIBF王座を獲得すれば、早ければ12月にも同級3位(1、2位は空位)エリクソン・ルビン(米)=26勝(18KO)2敗=と対戦。次にWBO王座を奪われた因縁の相手、セバスチャン・フンドラ(米)=21勝(13KO)1敗1分=とのリベンジ戦へ進む。

いきなり王座返り咲きへのチャンスを得た、チューが有利と見られる試合だが、ムルタザリエフの実力も侮りがたく、好勝負が期待される。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.