ラファエル・エスピノサvsセルジオ・サンチェス 「結果」 WBO世界フェザー級タイトル戦 トップランク興行

6月21日(日本時間22日)、米・ラスベガスのフォンテインブルー・ラスベガスで開催された、トップランク興行のメインカード。WBO世界フェザー級タイトルマッチ。王者ラファエル・エスピノサ(メキシコ)=24戦全勝(20KO)=に、同級2位セルジオ・サンチェス(メキシコ)=22勝(13KO)1敗=が挑んだ一戦は、エスピノサが4回2分45秒TKO勝ち。

初回、エスピノサはサンチェスの右ストレートに、左アッパーをカウンターで決めダウンを奪い優位に立つと、3回にも右アッパーから左ボディを決め、この試合2度目のダウンを奪う。

続く第4ラウンド、エスピノサは後退するサンチェスを追い、左ボディから右アッパーを打ち込みさらに追撃すると、サンチェスはキャンバスへ右グローブをタッチ。下を向いたまま、だらりと両手を下げたまま動けず、試合はストップされた。エスピノサが快勝で初防衛に成功。

セミファイナル。NABOスーパーフェザー級王座決定戦。WBO世界同級2位、WBC14位アンドレス・コルテス=21戦全勝(12KO)=と、WBC4位、WBO14位アブラハム・ノヴァ(米)=23勝(16KO)2敗=の一戦は、コルテスが判定勝ち。スコアは97-93、97-93、96-94。

NABOミドル級王座決定戦。トロイ・アイズリー(米)=12戦全勝(5KO)=と、ハビエル・マルティネス(米)=10勝(3KO)無敗1分=の一戦は、アイズリーが判定勝ち。スコアは97-91、97-91、96-92。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.