レジス・プログレイスvsデビン・ヘイニー 「結果」 WBC世界スーパーライト級戦

12月9日(日本時間10日)、米・カリフォルニア州サンフランシスコのチェイス・センターで開催された、DAZN・PPV放映のマッチルーム・ボクシング興行のメイン。WBC世界スーパーライト級戦。王者レジス・プログレイス(米)=29勝(24KO)1敗=に、4団体統一世界ライト級(WBCは休養)王者デビン・ヘイニー(米)=30戦全勝(15KO)=が挑んだ一戦は、ヘイニーが判定勝ちで新王者。スコアは120-107×3。

階級を上げ減量苦から解放されたヘイニーは、いつになく積極的な立ち上がり。サウスポーのプログレイスに対し、よく伸びる左ジャブから右ストレート、左フックを繋げた。どっしり構え左強打を狙うプログレイスだが、3回、ヘイニーのいきなりの右ストレートでダウン。ダメージは軽かったが、ヘイニーはここから乗って来る。

4回以降、圧力を強めるプログレイスに対し、ヘイニーは足を使い、左アッパー、右フックを交えた多彩なパンチでリードを広げる。6回にはヘイニーのワン・ツーで、プログレイスは大きく腰を落とした。7回、プログレイスは前に出るが手が出ず、ヘイニーの左ボディを浴びた。

終盤戦。プログレイスは逆転を狙うが、ヘイニーの軽快な動きに付いていけず、パンチを打ち込む機会がない。ヘイニーは自在な角度から、速いブローを上下に打ち込み、最後までプログレイスをコントロール。ヘイニーが完勝で2階級制覇に成功した。今後はWBO王者テオフィモ・ロペス(米)=19勝(13KO)1敗=との王座統一戦実現が期待される。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.