サウル・カネロ・アルバレスvsジャーメル・チャーロ 「結果」 4団体統一世界スーパーミドル級戦

9月30日(日本時間10月1日)、米・ラスベガスのT-モバイル・アリーナで開催された、4団体統一世界スーパーミドル級戦。4団体統一王者サウル・カネロ・アルバレス(メキシコ)=59勝(39KO)2敗1分=に、4団体統一世界スーパーウェルター級王者ジャーメル・チャーロ(米)=35勝(19KO)1敗1分=が挑んだ一戦は、カネロが判定勝ち。スコアは119-108、118-109、118-109。

試合はカネロが圧力を掛け、下がるチャーロがロープを背負うと、強い右フックを肩に叩きこんでスタート。ガードを上げ前進するカネロのプレスは強く、チャーロは左ジャブでストップする事が出来ず、カネロは左フックを上下に打ち分け、強い右で早くもペースを握った。

第5ラウンド、動きなながらコンビネーションを放つチャーロだが、得意の右ストレートは少なく、カネロの前進は止まらない。多彩なパンチでチャーロを追うカネロは7回、チャーロのガードを割り、右ストレートをテンプルにヒット。何とかこらえようとしたチャーロだが、一呼吸置いてキャンバスへ膝を付くダウン。残り時間はあったが、ここは終了ゴングに逃げ込んだ。

終盤戦。カネロはストレート、フック、アッパーと、コース、角度を変えた強いパンチでチャーロに肉薄。KOを狙ったが、チャーロもタイミングの良い左フックで応戦。意地を見せ試合終了ゴングを聞いた。4団体王者対決はカネロのパワーがものをいい、予想以上の圧勝劇で終わった。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.