スティーブン・フルトンvsカルロス・カストロ 「スコアカード」 WBA米大陸フェザー級王座決定戦

9月14日(日本時間15日)に米・ラスベガスのT-モバイル・アリーナで行われた、WBA米大陸フェザー級王座決定戦は、WBA世界フェザー級2位、WBC7位、WBO8位にランクされるスティーブン・フルトン(米)=22勝(8KO)1敗=が、WBC世界同級5位、WBA7位、WBO13位カルロス・カストロ(米)=30勝(14KO)3敗=をスプリットの判定で破り、王座を獲得に成功。

昨年7月25日に4団体統一世界スーパーバンタム級王者の井上尚弥(大橋)=28戦全勝(25KO)=選手に8回TKOで敗れ世界王座から陥落して以来、約1年2ヶ月ぶりの再起戦は、階級を上げての戦いとなったが、フルトンは5回に右ストレートでダウンを奪われ、KO負け寸前のピンチに陥り、8回にも左フック、右ストレートを受け、足元をグラつかせるなど、フェザー級転向初戦は厳しい戦いとなった。

公式スコアはリサ・ジャンパ(米)95‐94カストロ、デビッド・サザーランド(米)96‐93フルトン、ドン・トレラ(米)95‐94フルトンの2-0。

フルトンは好戦的スタイルで戦い、被弾した場合の脆さが気になったが、ともかく世界上位を撃破し2階級制覇への道を切り開いた。次戦は世界フェザー級王座挑戦へのステップアップ戦となるだろう。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.