【Photo】 世界フライ級王座奪還を目指すサニー・エドワーズ 再起! エイドリアン・クリエルに負傷判定勝ち フライ級12回戦

フライ級ノンタイトル12回戦。前IBF世界フライ級王者、WBC3位、IBF4位、WBA9位サニー・エドワーズ(英)=20勝(4KO)1敗=vs前IBF世界ライトフライ級王者、IBF6位、WBC12位エイドリアン・クリエル(メキシコ)=24勝(5KO)5敗1分=。6月29日(日本時間30日)、米・アリゾナ州フェニックス、フットプリント・センター。マッチルーム・ボクシング興行。

クリエルは2月16日(日本時間17日)に、シベナティ・ノンティンガ(南ア)=13勝(10KO)1敗=とのダイレクト・リマッチで、10回逆転TKOで敗れて以来の再起戦。

エドワーズは昨年12月16日(日本時間17日)に、ジェシー・ロドリゲス(米・帝拳)=20戦全勝(13KO)=に9回終了TKOで敗れて以来の再起戦。

初回からエドワーズはスイッチを繰り返し、ジャブ、ワン・ツー。

クリエルはガードを高く上げジワリ前進し、ボディアタック。

第6ラウンド、偶然のバッティングでエドワーズは左目上をカット。

ブーイングを受けながらエドワーズは、動きながらジャブを飛ばす。

8回、クリエルはエドワーズを押し込んで左右ボディから連打。後半戦にに望みをつないだが。

第9ラウンド。開始早々、エドワーズにドクターチェックが入り、そのまま試合はストップ。

試合は9回1秒負傷判定となった。

公式スコアはビクター・ラフリン(英)90-82、オマール・ミントゥンSr(メキシコ)88-84、クリス・ウィルソン(米)87-85でエドワーズ。

エドワーズはブーイングを浴びながらも、自らのスタイルを貫き再起戦に勝利。プロモート契約を結ぶマッチルーム・ボクシングのエディ・ハーンは、エドワーズと同級4位ガラル・ヤファイ(英)=6戦全勝(4KO)=による空位のWBCタイトル戦を行いたい意向を示唆。

しかし、空位の王座決定戦にはWBC世界ライトフライ級&WBAスーパー(統一)王者の寺地拳四朗(BMB)=23勝(14KO)1敗=選手が出場する事を、WBCのマウリシオ・スライマン会長が明らかにしており、同級2位にランクされる元王者クリストファー・ロサレス(ニカラグア)=37勝(22KO)6敗=と、対戦する事が内定。エドワーズvsヤファイの勝者が、新王者と対戦する事になりそう。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.