WBA指令! アルテム・ダラキャンvsユーリ阿久井政悟 世界フライ級戦

WBAは世界フライ級王者アルテム・ダラキャン(ウクライナ)=22戦全勝(15KO)=と、同級1位ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)=18勝(11KO)2敗1分=選手の指名戦を指令。6度の防衛に成功しているダラキャンだが、ロシアによるウクライナ侵攻の為、自国で戦うことが出来ず、1月のダビ・ヒメネス(コスタリカ)との指名戦は、英・ウェンブリーで行い僅差の判定勝利。その後も試合チャンスに恵まれず、2戦連続の指名挑戦者との対戦になる。

地方ハンデの逆境から這い上がり、1981年に日本スーパーライト級王座を獲得。黒星先行ながらWBA世界3位まで上り詰めた守安竜也会長の倉敷守安ジムからは、ミニマム級で2度世界に挑戦したウルフ時光選手以来の世界戦。交渉の行方に注目。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.