WBA世界ウェルター級挑戦者決定戦 「結果」 1位シャハラム・ギヤソフvs5位パブロ・セサール・カノ

2月24日(日本時間25日)、米・フロリダ州オーランドのカリビ・ロイヤル・オーランドで開催された、WBA世界ウェルター級挑戦者決定12回戦。同級1位シャハラム・ギヤソフ(ウズベキスタン)=14戦全勝(9KO)=と、同級5位パブロ・セサール・カノ(メキシコ)=35勝(25KO)8敗1分1NC=の一戦は、ギヤソフが11回終了負傷判定勝ち。スコアは109-99×3。

両選手慎重な立ち上がり。ガードを高く上げジワリ前進するカノに対し、ギヤソフは左フックを合わせる。3回、ギヤソフの左ボディが決まると、カノはマウスピースを吐き出しダウン。しかし、ギヤソフは深い追いしない。4回以降、カノは距離を詰めボディを狙って行くが、手数はそれほど出ない。ギヤソフは足を使いながら、機を見て左フック、右ストレートを打ち込むが単発で、接近してはクリンチ。

軽快なフットワークを止めないギヤソフがポイントを稼いで行くものの、アクションに乏しい展開となった試合は終盤になっても変わらず、淡々とした流れで進み、迎えた第11ラウンド終了間際、もつれ合って倒れこんだカノが右足首を負傷。続行不可能となり負傷判定となった。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.