Categories: SUMIO・レポート

【Photo】 40歳 エリスランディ・ララ 痛快KO防衛! vsマイケル・ゼラファ WBA世界ミドル級戦

WBA世界ミドル級タイトルマッチ。王者エリスランディ・ララ(キューバ)=29勝(17KO)3敗3分=vs同級1位マイケル・ゼラファ(オーストラリア)=31勝(19KO)4敗=。3月30日(日本時間31日)、米・ラスベガス、T-モバイル・アリーナ。プレミア・ボクシング・チャンピオンズ興行。

ララをサポートするのは、かつて日本のジムでも活躍し、現在はラスベガスで自らジムを主宰するイスマエル・サラスキューバ出身・米在住)。この日行われた五大世界戦で、ララの他、ブライアン・メンドーサ、ローランド・ロメロと3試合で王者のチーフセコンドを務めた。対するゼラファのチーフセコンドには、元5階級制覇王者で現役続行を宣言している、41歳のノニト・ドネア(フィリピン)が就いた。

第2ラウンド、ララの見事なワン・ツーがヒット。

ゼラファはたまらずキャンバスへ落下。

何とか立ち上がったが、足元はふらつきコーナーポストによろよろと後退。アレン・ハギンズ(米)主審はテンカウントを数えあげた。KOタイム2回2分59秒。

約1年10ヶ月ぶりのリング登場。ブランクの影響が心配されたララだが、40歳(4月11日で41歳)という年齢を全く感じさせない見事なKOで指名挑戦者を一蹴。次の対戦相手には元2階級制覇王者ダニー・ガルシア(米)が候補にあがっている。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

Share
Published by
boxing master

This website uses cookies.