Categories: SUMIO・レポート

【Photo】 ピットブル・クルス 世界の頂点へ WBC王者デビン・ヘイニー戦希望! vsローランド・ロメロ WBA世界スーパーライト級戦

WBA世界スーパーライト級タイトルマッチ。王者ローランド・ロメロ(米)=15勝(13KO)1敗=vs同級2位イサック・”ピットブル”・クルス(メキシコ)=25勝(17KO)2敗1分=。3月30日(日本時間31日)、米・ラスベガス、T-モバイル・アリーナ。プレミア・ボクシング・チャンピオンズ興行。

ロメロはイスマエル・サラストレーナーと新コンビを組んで初めての試合。

初回、クルスの左フックでグラリとしたロメロは、以後もこのパンチに苦しめられた。

5回、クルスのボディ攻撃に対し、ロメロは右ストレートで対抗。しかし、ホールディングで減点を取られる。

8回、クルスの左フックでロメロはピンチ。

クルスはここぞとばかりに一気の連打でロメロに迫る。

トーマス・テイラー(米)主審は試合をストップ。TKOタイム8回56秒。

クルスがついに世界王座を獲得。上写真左はクルスの代理人ショーン・ギボンズ(米)。

7回までのスコアはマックス・デルーカ(米)69-63、パトリシア・モース・ジャーマン(米)68-64でクルスと、クリス・フローレス(米)66-65でロメロ。2回から6回まで全てロメロにポイントを与えたフローレスの採点は、大きな批判を受けている。

クルスの左はWBA立会人ホセ・オリバー・ゴメス(パナマ)。念願の世界王座を獲得したクルスは、WBC王者デビン・ヘイニー(米)=31戦全勝(15KO)=との対戦を希望。また、IBF王者スブリエル・マティアス(プエルトリコ)=20勝(20KO)1敗=をプロモートするエディ・ハーンは、クルスvsマティアスを実現させたいとしており、実現が期待される。独特のスタイルを持つピットブル・クルスは、誰とマッチアップしても面白い試合を見せてくれるだろう。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

Share
Published by
boxing master

This website uses cookies.