元WBO世界スーパーウェルター級王者で、WBC世界スーパーミドル級5位、WBO8位、IBF10位にランクされるハイメ・ムンギア(メキシコ)=44勝(35KO)2敗=と、WBO世界同級6位、IBF7位ブルーノ・スラース(フランス)=26勝(5KO)無敗2分=のダイレクトリッマチが、5月3日にサウジアラビア・リヤドのキングダム・アリーナで開催される、カネロ・アルバレスvsスカルをメインとする、”リヤド・シーズン”で行われる事が決定。

両者は昨年12月14日(日本時間15日)にメキシコ・ティファナで対戦。ムンギア圧倒的有利の予想の中で行われた試合は、ムンギアが2回に左フックで先制のダウンを奪い、楽勝ムードが漂ったが、6回、連打でスラースに迫ったムンギアの一瞬の隙を付き、スラースの右フックが炸裂するとムンギアはダウン。かろうじて立ち上がったムンギアだが、ダメージは甚大で試合はそのままストップ。キャリア初となるKO敗戦を喫した。

ムンギア陣営は再戦条項を行使し、4月12日(日本時間13日)に前戦と同じティファナでの再選を目指していたが、スラース陣営は簡単に同意に応じず、その行方が注目されていた。

今年に入りムンギアは、昨年5月4日(日本時間5日)に米・ラスベガスのT-モバイル・アリーナで対戦し、12回判定で敗れたサウル・カネロ・アルバレス(メキシコ)=62勝(39KO)2敗2分=を、デビュー時から指導するエディ・レイノソを新トレーナーに迎えジムワークを開始。カネロとマス・ボクシングを行う等、精力的にトレーニングを行っている。

カネロ戦では敗れたりとはいえ、その将来性を高く評価されたムンギアに対し、同僚となったカネロも惜しみなくアドバイスをおくり、かつての対戦相手であり、将来のメキシコを背負って立つ可能性があるムンギアをサポート。絶体に落とせない再戦を前に、ムンギアは充実した環境でリベンジマッチに臨む事になる。

3/29 前IBFフェザー級王者”ベナド”・ロペス リング復帰

前IBF世界フェザー級王者ルイス・アルベルト・”ベナド”・ロペス(メキシコ)=30勝(17KO)3敗=は、3月29日(日本時間30日)に地元メヒカリで再起戦を行う事が決まった(対戦相手未定)。ロペスは昨年8月10日(日本時間11日)に米・ニューメキシコ州アルバカーキのティンレー・コロシアムで、アンジェロ・レオ(米)=24勝(12KO)1敗=に痛烈な10回KO負けを喫し、王座から陥落。試合後、軽微の脳内出血が検出されていた。

再起を強く希望するロペスに対し、マネジャー、ヘクター・フェルナンデスは、レオ戦後も経過の観察を続けたうえで、2月にMRI検査を受けない限り、ロペスの試合を組まない事を明言していた。31歳のロペスは、現在IBF6位にランクされている。