世界スーパーバンタム級4団体統一王者井上尚弥(大橋)=30戦全勝(27KO)=選手と、9月14日に日本で対戦が決まっている、WBA世界同級暫定王者ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)=13勝(10KO)1敗=が、井上選手との対戦を前に前哨戦のリングに上がる事が確認された。
アフマダリエフは5月30日(日本時間31日)にメキシコ・グアダラハラのドモ・アルカルデで開催される、DAZN放映のマッチルームボクシング興行に出場。スーパーバンタム級10回戦で、元世界ランカーのルイス・カスティーヨ(メキシコ)=31勝(20KO)6敗=とグローブを交える。
アフマダリエフは昨年12月14日(日本時間15日)にモナコ・モンテカルロのサル・デ・エトワールで行われた暫定王座決定戦で、同級8位にランクされていたリカルド・エスピノサ(メキシコ)=30勝(25KO)5敗1NC=を、3回2分59秒TKOで破り暫定王座を獲得して以来のリングとなる。
一方のカスティーヨは、2023年2月25日に大阪・ATCホールで、亀田和毅(TMK)=42勝(23KO)4敗=選手と対戦。WBA世界スーパーバンタム級2位だった亀田選手に対し、WBA世界同級13位の肩書でリングに登場したカスティーヨは、スピードに欠けるファイターで、第5ラウンド、亀田選手の左フックで顎を跳ね上げられ、5回1分18秒TKO負け。

同年10月1日(日本時間2日)にメキシコ・ラパスで行われた再起戦では、7連敗中のランベルト・マシアス(メキシコ)=17勝(12KO)14敗1分=に、よもやの8回判定負け。咬ませとしてリングに上がり続けているマシアスは、次戦から5連敗中。
再起に失敗したカスティーヨは、2ヶ月後、4勝(1KO)4敗のブランドン・コントレラス(メキシコ)に6回判定勝ち(58-56×3)を収め再起を果たしたが、以後、リングから遠ざかっており、アフマダリエフ戦は約1年半ぶりという事になる。
井上選手との対戦が決定しているアフマダリエフにとっては、スピードに欠け、怖い一発もないカスティーヨは、格好の腕慣らしの相手となるが、大一番を前にどんなファイトを見せるのかに注目。
同日のメインイベントは、WBC・USAライトヘビー級タイトル戦。王者マヌエル・ガジェゴス(メキシコ)=21勝(18KO)2敗1分=と、前王者ハリル・コー(米)=9勝(7KO)1敗1分=のダイレクトリマッチで、アフマダリエフvsカスティーヨは、セミファイナルとなる。