1/13 WBA世界ライトヘビー級王者ドミトリー・ビボル 米・ラスベガスでリング復帰!

WBA世界ライトヘビー級スーパー王者ドミトリー・ビボル(ロシア/米・カリフォルニア州在住)=21戦全勝(11KO)=の次戦が、来年1月13日(日本時間14日)に米・ラスベガスで開催される事を、マッチルーム・ボクシングのエディ・ハーンが示唆。対戦相手も含めて正式発表も間近だとしている。

ビボルは2022年5月7日(日本時間8日)に米・ラスベガスで行われた防衛戦で、4団体統一世界スーパーミドル級王者サウル・カネロ・アルバレス(メキシコ)=60勝(39KO)2敗2分=の挑戦を判定で退けると、11月5日(日本時間6日)にはUAE・アブダビで、1位のヒルベルト・ラミレス(メキシコ)=45勝(30KO)1敗=の指名挑戦を大差の判定で破った。

しかし、2023年はカネロとの再戦、WBC、WBO、IBF世界ライトヘビー級王者アルツール・ベテルビエフ(ロシア→カナダ)=19戦全勝(19KO)=との対戦話があったが実現せず、結局、一度もリングに上がる機会がなかく、終わろうとしている。

来年1月13日(日本時間14日)にカナダ・ケベック・シティのビデオトロン・センターで、べテルビエフはWBC同級1位の指名挑戦者カラム・スミス(英)=29勝(21KO)1敗=と対戦する事が決まっているが、スミスをプロモートするハーンは、「スミスがKOで勝つと信じている」と話し、ビボルvsスミスを実現させたいと思惑を口にしている。今後に注目。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.