WBO指令! ジョナサン・ゴンサレスvsレネ・サンチャゴ 世界ライトフライ級王座統一戦

11月8日(日本時間9日)、WBOは世界ライトフライ級王者ジョナサン・ゴンサレス(プエルトリコ)=27勝(14KO)3敗1分1NC=と、暫定王者レネ・サンチャゴ(プエルトリコ)=12勝(9KO)3敗=による王座統一戦を指令。交渉期間は30日間で、対戦同意に達しない場合は入札となる。最低落札価格は8万ドル(約1210万円)。

10月27日(日本時間28日)にニカラグア・マナグアで急遽行われた暫定王座決定戦で、サンチャゴがケビン・ビバス(ニカラグア)=7勝(2KO)1敗=を12回KOに破り暫定王者となった後、WBOは180日以内に対戦が実現しなかった場合、いかなる理由があろうと王座統一戦への出場義務を怠った側の王座を剥奪するとしていた。

ゴンサレスはこれまでいなかったマネジャーに、4団体統一女子世界フェザー級王者アマンダ・セラノ(プエルトリコ)を迎えたばかり。しかし、プロモーターのオールスター・ボクシング、フェリックス・サバラ氏とは契約を継続する事を明らかにしており、両選手共にサバラ氏の傘下にある。

今年4月のWBC&WBAスーパー王者寺地拳四朗(BMB)=22勝(14KO)1敗=選手との王座統一戦に続き、10月27日(日本時間28日)、ニカラグアでの同級14位ジェラルド・サパタ(ニカラグア)=14勝(5KO)1敗1分=戦と、2度続けて急病により試合をキャンセルしているゴンサレスは、昨年11月の岩田翔吉(帝拳)選手との防衛戦以来、試合から遠ざかっている。新マネジャーのセラノは、「私たちはこの階級を統一したいと思っています」と話し、「自分にとってより良いビジネスがしたい」というゴンサレスは、階級を上げる事もOKだとし、より大きな報酬を得たいと考えている。

世界ライトフライ級は寺地拳四朗(BMB)選手と、11月4日(日本時間5日)にモナコ・モンテカルロで、シベナティ・ノンティンガ(南ア)=12勝(9KO)1敗=を、第2ラウンド1分9秒、衝撃的なKOで破り、IBF世界ライトフライ級の新王者となったエイドリアン・”ガトー”・クリエル(メキシコ)=24勝(5KO)4敗1分=と、他に2人の王者が存在。

ゴンサレスvsサンチャゴ。プロモーターが同じだけに対戦交渉合意には支障はないと見られるが、ルール上同意した後、すんなり行われるのか、どうなるのかに注目。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.