Categories: SUMIO・レポート

エマヌエル・ナバレッテ 痛烈KOでオスカル・バルデスを返り討ち! WBO世界スーパーフェザー級タイトルマッチ

WBO世界スーパーフェザー級王座統一戦。王者エマヌエル・ナバレッテ(メキシコ)=38勝(31KO)2敗1分=vs暫定王者オスカル・バルデス(メキシコ)=32勝(24KO)2敗=。12月7日(日本時間8日)、米・アリゾナ州グレンデール、デザート・ダイアモンド・アリーナ。トップランク興行。

昨年8月12日(日本時間13日)に同会場でナバレッテと対戦し、12回判定で敗れているバルデスは、リベンジに並々ならぬ闘志を燃やしていた。約1年4ヶ月ぶりとなった再戦は、バルデスが積極的にスタート。

鋭いパンチでナバレッテに襲い掛かったバルデスだが、初回終了間際、ナバレッテの右フックをテンプルに喰いダウンを喫する。

ナバレッテの右フックと左ボディは有効だった。

初回のダウンで歯車が狂ったバルデスは挽回しようと前に出たが、逆にナバレッテの術中にはまった。

4回終了間際、ナバレッテは右フックからアッパーを決め、この試合2度目のダウンを奪う。

ナバレッテの自在な連打の前にバルデスは苦戦。

6回、ナバレッテの連打からの左ボディがバルデスの脇腹を痛打。

キャンバスへ落下したバルデスは動けず、苦悶の表情でラウル・カイズJr(米)主審のテンカウントを聞いた。

KOタイム6回2分42秒。

ナバレッテは3度のダウンを奪う快勝で、5月18日(日本時間19日)に行われたWBO世界ライト級王座決定戦で、デニス・ベリンチク(ウクライナ)=20戦全勝(9KO)=に、12回スプリットの判定で敗れて以来の再起戦に勝利。「私のキャリアは第2章に突入します」と宣言したナバレッテは、4階級制覇はひとまず置き、スーパーフェザー級での王座統一を目指す。

boxing master

金元 孝男(かなもと たかお)。1960年生まれ、静岡県出身。元協栄ボクシングジム契約トレーナー 。ジャパン・スポーツ・ボクシング・クラブ・マネジャー。輪島功一選手の試合をテレビで観たばっかりに16歳で上京。プロボクシングの世界へ。1978年のプロデビュー。引退後はハワイの伝説のトレーナー、スタンレー・イトウ氏に師事。ハワイ・カカアコ・ジムで修行。協栄ジムでは元WBA世界スーパーバンタム級王者佐藤 修 、元WBA世界フライ級王者坂田健史らをアシスタント・サポ-ト。

This website uses cookies.